結婚(式)に関して役立つ情報
vol.324 少し前になりますが 夫婦共通の友人の結婚式に行ってきました。 結婚式のあとは2次会にも参加し 楽しいひと時を過ごしました。 2次会と言えばビンゴゲームが主流 と勝手に思っているのですが! このときは 人数があまり多くなかったということもあ…
vol.248 結婚式…ではないのですが ちょいと縁があって カタログギフトをいただきました(*^_^*) 今回私がもらったカタログギフトはこちらです。 このカタログギフト 見た目は他のカタログギフトと 全く変わらないのですが… システムがちょっと違います。 一般…
vol.245 この冬 結婚式に招待されており 着ていく服に頭を悩ませております。 今までは親と一緒に選べていたので そこまで迷うことはなかったのですが いざ一人になると 「本当にこの服でいいのだろうか?」 「前に着たときより似合わなくなった気がする…」 …
vol.229 これまで入籍や結婚式 そして退職について たくさんの記事を書いてきましたが もし! この年度末に結婚し 退職を考えられている(教員の)方は 退職してから籍を入れることを オススメします☆ なぜかというと 退職前に籍を入れた場合は 教員関係の全…
vol.219 今日は いただいたご祝儀袋の その後について 結婚祝いでありがたいことに たくさんのご祝儀をいただいたのですが その袋をどうしたものかと かなり長い間悩んでいたのです(;^_^A 調べてみると ①燃やせるごみとして普通に捨てる ②リメイクする ③リサ…
vol.211 以前 グループでお祝いをいただいたときの 内祝いの品物については紹介していたのですが 個人でお祝いをいただいたときの 内祝いの品物は記事にしていませんでした(;^ω^) そこで今日は! 結婚の内祝に選んだ品物(個人ver.) の紹介をしようと思いま…
vol.193 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.192 この記事はこちらに移動しております。 ※1.婚姻届(転出届)提出&住民票取得をご覧ください。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.191 このブログを始めた頃に書いた (私の中では)超大作 【公務員 結婚退職】結婚するとき、してからの手続き 大量の情報を一つにまとめた記事なので スマートフォンで見る方にとっては ちょっと見づらいのかな、と考えるようになり スマートフォン向け…
vol.190 このブログを始めた頃に書いた (私の中では)超大作 【公務員 結婚退職】結婚するとき、してからの手続き 大量の情報を一つにまとめた記事なので スマートフォンで見る方にとっては ちょっと見づらいのかな、と考えるようになり スマートフォン向け…
vol.189 このブログを始めた頃に書いた (私の中では)超大作 【公務員 結婚退職】結婚するとき、してからの手続き 薬天ブログに検索から来る方が よく見てくれる記事の一つなのですが… 大量の情報を一つにまとめた記事なので スマートフォンで見る方にとっ…
vol.157 ずいぶん前に書いた記事 この記事では 入籍してから結婚式まで 約5か月の期間があった私たちが その5か月間の間にいただいた結婚祝いに どのような内祝いの熨斗(のし)をかけたか… ということを説明しています。 しかし! 結婚式を挙げた後にいた…
vol.150 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.115 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.114 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.113 この記事はこちらに移動しております。お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.112 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.109 入籍~結婚式までは 入籍しました報告はがき【簡単に作れて長く使える!】 を使っていましたが 結婚式が終わってからいただいたお祝いのお返しには 結婚式の写真を載せるべきではないか…と考え 新しく報告はがきを作ることにしました。 できたものが…
vol.73 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.72 お盆の時期ですね! 帰省される方も多いのではないでしょうか。 私もその一人です(#^^#) 結婚されている方は 避けて通れないのが 夫の実家 私は先日早めにお邪魔しました~☆ 今日は 普通の旅行では持って行かないけど 夫の実家に泊まるときには 欠か…
vol.61 前回 【入籍が先・結婚式まで期間がある場合】内祝いの送り方 という記事を書きました。 今回は グループでお祝いをいただいたときに 内祝いとして贈ったものを 紹介します。 個人でお祝いをいただくより お返しに頭を悩ませますよね… グループのみな…
vol.59 この記事はこちらに移動しております。 お手数ですが、クリックして見ていただければ幸いです。
vol.57 先日 という記事を書きました。 今日は夫にインタビューをもとに 男性向け・カタログギフトで選んだものを 記事にします! 夫の話しぶりから 勝手に★評価もしてみました♪ 参考になれば嬉しいです(*^▽^*) ① ショルダーバッグ ② キャリーバッグ ③ 時計 …
vol.51 今引き出物で一番人気なのは カタログギフト だそうですね。 私も今まで出席した結婚式の引き出物は ほとんどがカタログギフトでした。 自分の結婚式でもカタログギフトになりそうな予感はします(;^_^A 無事に結婚式が終わりましたら後日報告いたしま…
vol.29 以前書いた記事 で紹介したラベルマイティで 実際に作った入籍報告はがきがこちら↓↓ 個人情報満載だったので ほとんど白塗りですが許してください…。 この全体のデザインや写真 文字のレイアウトは ほぼラベルマイティの設定のままです。 だからセン…
vol.28 以前 教室で役立つアイテムを紹介しました! 詳細はこちら →新採小学校教員に便利なグッズ5選 今回は パソコンでの作業で 非常に役立つアイテムを紹介します。 〇 ラベルマイティ ジャストシステム ラベルマイティ17 通常版 posted with カエレバ ジ…
vol.6 本日は 「私が」もらって嬉しかった結婚祝いです。 私は親族のみで式・披露宴をしたので 友人や職場の同僚・上司は一切呼びませんでした。 それでも お祝いをしてくれる素敵な方から いくつか結婚祝いをもらいました(^^)/ どれも本当に嬉しかったので …